<<    2023 / 09
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
通天湖のイベント情報や、るり渓周辺の地域情報をお伝えいたします。
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
POWERED BY
Script by BLOGN+
Skin by 700km
OTHER
SEARCH THIS SITE

2011アングラーズクラス京都 通天湖競技大会

音符皆様 おひさしぶりでございます。通天湖マネージャーでございます。今回は 8月7日(日)に行われました 4回目を迎えます 2011 アングラーズクラス京都通天湖競技大会 の模様をお伝えいたします音符

晴天にも恵まれ 最高のコンディションでの開催となりました


開会式の模様


大会委員長の陣内様のご挨拶のあと 競技開始でございます音符


まずはシングルハンドディスタンス#6以下クラス









アングラーズクラス シングルハンド・ディスタンス#6以下

順位 氏名 所属 1st・Long 2nd・Long 3nd・Long
1 瀬戸口 剛 KCC大阪 35.00 33.50 30.50
2 宮本 修一 JWC大阪 35.00 31.50 29.00
3 前島 武 大阪 32.00 29.00
4 中尾 幹次郎 CCC愛知 31.50 24.00 23.50
5 矢野 通天湖 30.50 30.00 29.50
6 望月 昇 長野 30.50 29.50 27.00
7 前田 耕児 兵庫 30.00 28.50 27.00
8 伊藤 優 JSC埼玉 29.50 26.00 22.50
9 井上 忍 CJACC山梨 29.00 29.00 28.50
10 高橋 基樹 NOR札幌 29.00 28.00 25.50
11 陣内 宏巳 KCC大阪 29.00 25.00 25.00
12 谷口 和隆 大阪 28.50 28.00
13 窪田 孝幸 CJACC京都 28.50 26.50 25.50
14 伊藤 義人 KCC京都 26.00 24.00
15 井上 貴子 CJACC山梨 21.50 20.50 19.00
16 木藤田 恒夫 KCC京都 20.00 19.00 18.00
17 樋口 冨考 KCC京都 18.50 18.00 16.00

続いて アングラーズクラス ダブルハンドディスタンス#10以下










アングラーズクラス ダブルハンド・ディスタンス#10以下

順位 氏名 所属 1st・Long 2nd・Long 3nd・Long
1 宮本 修一 JWC大阪 47.00 42.00 40.00
2 井上 忍 CJACC山梨 46.00 38.00 35.50
3 瀬戸口 剛 KCC大阪 44.50 42.50 39.50
4 前田 耕児 兵庫 44.00 40.00 39.00
5 伊藤 義人 KCC京都 44.00 40.00 37.00
6 中尾 幹次郎 CCC愛知 43.50 42.50 40.00
7 望月 昇 長野 43.00 42.50 40.00
8 伊藤 優 JSC埼玉 39.50 34.50 30.00
9 前島 武 大阪 37.50 36.50 35.00
10 井上 貴子 CJACC山梨 37.00 37.00 37.00
11 木藤田 恒夫 KCC京都 35.50 35.00 33.50
12 高橋 基樹 NOR札幌 35.50 35.00 32.50
13 谷口 和隆 大阪 35.50 32.00 32.00
14 陣内 宏巳 KCC大阪 33.50 32.50 32.00
15 樋口 冨考 KCC京都 31.00 29.00 29.00


続いて アングラーズクラス スペイディスタンス 16ft以下距離









アングラーズクラス スペイ・ディスタンス 16ft以下距離
予選
順位 氏名 所属 1st・Long 2nd・Long 3nd・Long
1 伊藤 優 JSC埼玉 51.50 51.50 47.00
2 瀬戸口 剛 KCC大阪 50.00 48.50 465.00
3 前島 武 大阪 47.00 41.00 40.50
4 伊藤 義人 KCC京都 46.00 44.00 44.00
5 高橋 基樹 NOR札幌 46.00 44.00 43.00
6 望月 昇 長野 44.50 42.50 42.00
7 宮本 修一 JWC大阪 44.50 41.00 40.50
8 井上 忍 CJACC山梨 44.00 43.50 42.50
9 前田 耕児 兵庫 42.00 41.50 38.00
10 井上 貴子 CJACC山梨 39.00 37.00 36.50
11 田中 伸和 大阪 39.00 36.00 35.50
12 谷口 和隆 大阪 38.00 36.00 35.50
13 陣内 宏巳 KCC大阪 36.50 36.00 34.50
14 中尾 幹次郎 CCC愛知 35.50 34.50 32.50
15 樋口 冨考 KCC京都 35.00 31.00 29.00
16 木藤田 恒夫 KCC京都 33.50 33.50 32.50
17 窪田 孝幸 CJACC京都 33.00 29.50 28.00


アングラーズクラス スペイ・ディスタンス 16ft以下距離
決勝
順位 氏名 所属 1st・Long 2nd・Long 3nd・Long
1 瀬戸口 剛 KCC大阪 51.50 48.50 47.50
2 望月 昇 長野 49.50 49.50 48.50
3 伊藤 義人 KCC京都 49.50 47.00 46.50
4 前島 武 大阪 49.50 45.00 44.00
5 伊藤 優 JSC埼玉 48.50 48.50 48.00
6 高橋 基樹 NOR札幌 48.50 47.00 44.50


アングラーズクラス スペイ・ディスタンス18ft以下距離









アングラーズクラス スペイ・ディスタンス18ft以下距離
予選
順位 氏名 所属 1st・Long 2nd・Long 3nd・Long
1 井上 忍 CJACC山梨 55.00 49.50 49.00
2 望月 昇 長野 54.50 52.50 52.00
3 谷口 和隆 大阪 51.50 48.00 44.00
4 瀬戸口 剛 KCC大阪 50.50 50.00 47.50
5 伊藤 優 JSC埼玉 49.50 47.50 45.00
6 前島 武 大阪 49.50 47.50 43.50
7 陣内 宏巳 KCC大阪 48.50 48.00 47.00
8 高橋 基樹 NOR札幌 48.00 47.50 43.50
9 伊藤 義人 KCC京都 47.00 45.50 44.00
10 田中 伸和 大阪 45.50 37.50 37.00
11 宮本 修一 JWC大阪 44.50 43.00 41.00
12 前田 耕児 兵庫 44.00 43.00 42.00
13 木藤田 恒夫 KCC京都 43.50 42.00 41.50
14 井上 貴子 CJACC山梨 42.50 39.50 39.50
15 樋口 富考 KCC京都 41.50 38.50 37.50
16 中尾 幹次郎 CCC愛知 41.00 41.00 36.50


アングラーズクラス スペイ・ディスタンス18ft以下距離
決勝
順位 氏名 所属 1st・Long 2nd・Long 3nd・Long
1 望月 昇 長野 52.50 51.00 50.50
2 井上 忍 CJACC山梨 51.00 47.50 46.50
3 伊藤 優 JSC埼玉 50.50 49.50 49.50
4 瀬戸口 剛 KCC大阪 50.00 48.50 48.50
5 前島 武 大阪 48.50 48.00 44.00
6 谷口 和隆 大阪 47.00 46.00 44.00

さて表彰式です音符

シングルハンド ディスタンス#6以下 入賞者記念写真音符


アングラーズクラス ダブルハンドディスタンス#10以下 入賞者記念写真音符



アングラーズクラス スペイ・ディスタンス 16ft以下距離 入賞者記念写真音符



アングラーズクラス スペイ・ディスタンス18ft以下距離 入賞者記念写真音符



そして 総合優勝は

KKCの瀬戸口様でしたおめでとうございます!!昨年に続く連覇[:音符:には脱帽です ]本当におめでとうございます音符


今回参加いただいた皆様、ならびに主催いただきました関西キャスティングクラブの皆様 まことにありがとうございました。
事故・トラブルも無く、白熱したとてもすばらしい大会にしていただきましたこと 心よりお礼申し上げます。


また 来年の夏 ここ通天湖で皆様にお会いできることを 楽しみにしております! 本当に お疲れ様でした♪

|通天湖スクール | comments (0) | trackback (0)|

2010KKC アングラーズクラス 京都通天湖競技大会

オッケー当ブログをご覧いただきまして、まことにありがとうございます。通天湖マネージャーでございます。
今回は 8月1日(日)行われました  2010KKC アングラーズクラス 京都通天湖競技大会の模様を報告したいと思います。

KKC 樋口様の開会宣言


大会委員長の木籐田様のご挨拶があり、早速競技スタートでございます。今年で3回目を迎えるこの大会。出場する側も、運営する側も段取りよく、とてもスムーズに進行していただきました。


まずはスペイ16ftクラスから 予選投擲開始でござます

皆さん 少しブランクのある投擲だったようで、「おれ、何ヶ月ぶりになげるわぁ」「おれ、ぜんぜん竿振ってへん」などど まるで テスト前の学生のような会話にひひがあちらこちらから聞こえてまいりましたが、このレベルの方々には、多少のブランクやプレッシャーなどは無関係のご様子  ものすごいキャストの連発でございます








アングラーズクラス スペイ・ディスタンス 16ft以下距離
予選
順位 氏名 所属 1st・Long 2nd・Long 3nd・Long
1 望月 昇 長野   53.00   51.50   51.00
2 瀬戸口 剛 大阪   51.50   51.00   46.00
3 伊藤 義人 京都   48.50   47.00   45.00
4 寺島 力 長野   48.50   46.00  45.00
5 井上 忍 山梨   47.00   47.00   46.50
6 陣内 宏己 大阪   45.00    42.50     42.00
以上予選通過
7 井上 貴子 山梨   43.50   43.00   42.00  日本人女性NO1キャスターは惜しくも予選落ち残念しくしく
8 前田 耕児 兵庫   43.00   41.50   38.00
9 木藤田 恒夫京都   41.00   39.00   39.00
10 山田 光宏 大阪   40.00   39.00   38.00
11 塩川 孝仁 長野   38.50   37.50   36.00
12 樋口 富考 京都   30.00   29.00   28.00


続いてスペイ18ftクラス








コチラもバビュンバビュンとぶっ飛んでおりました 道具も人も年々進化していっているようですねぇ

アングラーズクラス スペイ・ディスタンス18ft以下距離
予選
順位 氏名 所属 1st・Long 2nd・Long 3nd・Long
1 瀬戸口 剛 大阪   55.50   51.00   50.50
2 井上 忍 山梨   54.50   51.50   51.50
3 望月 昇 長野   54.00   52.50   52.00
4 寺島 力 長野   48.50   47.50    45.50
5 前田 耕児 兵庫   47.00   46.50   45.00
6 伊藤 義人 京都   45.50   43.50   42.50
以上予選通過

7 山田 光宏 大阪   44.00   42.00   40.50
8 木藤田 恒夫京都   44.00   41.00   40.50
9 井上 貴子 山梨   43.50   43.00   42.50
10 塩川 孝仁 長野   43.50   41.50   41.00
11 陣内 宏己 大阪   43.50   40.50   40.00
12 樋口 富考 京都   33.50   31.50   30.00

いやぁ 本当にすごいですにかっ

そして シングルハンド#6  コチラには ワタクシも出場でございますオッケー



優勝キャストを激写チョキ



ワタクシもいつにない真剣なひょうじょうでぽっ




アングラーズクラス シングルハンド・ディスタンス#6以下

順位 氏名 所属 1st・Long 2nd・Long 3nd・Long
1 瀬戸口 剛 大阪  34.00  31.50  28.00
2 望月 昇 長野  30.00  30.00  30.00
3 前田 耕児 兵庫  29.50  29.00  27.00
4 矢野 和弘通天湖  29.00  28.00  25.50
5 伊藤 義人 京都  28.50  28.00  24.50
6 塩川 孝仁 長野  25.50  24.00  23.50
7 山田 光宏 兵庫  24.00  22.50  21.00
8 井上 忍 山梨  23.50  22.50  22.00
9 樋口 富考 京都  22.50  18.50  17.50
10 寺島 力 長野  20.50  19.50  19.00



そして ダブルハンド両手投げ #10クラス








アングラーズクラス ダブルハンド・ディスタンス#10以下

順位 氏名 所属 1st・Long 2nd・Long 3nd・Long
1 前田 耕児 兵庫  43.50  39.50  35.00
2 瀬戸口 剛 大阪  40.50  39.00  38.50
3 望月 昇 長野  39.50  38.50  38.50
4 井上 忍 山梨  39.50  38.50  38.00
5 塩川 孝仁 長野  36.00  34.50  34.00
6 寺島 力 長野  35.00  34.00  33.00
7 山田 光宏 大阪  34.00  32.00  31.00
8 伊藤 義人 京都  34.00  31.00  30.00
9 樋口 富考 京都  31.50  25.00  23.00


そしていよいよ 決勝ラウンドです 
 スペイ16ft 18ftダイジェストでにひひ










さすが決勝!というにふさわしい 白熱の戦いでした 特に18ftは 上位3名の記録はどれもダントツ優勝できるほどの記録!とんでもないハイレベルの戦いを繰り広げていただきました

アングラーズクラス スペイ・ディスタンス 16ft以下距離
決勝
順位 氏名 所属 1st・Long 2nd・Long 3nd・Long
1 望月 昇 長野  52.50  52.00  51.00
2 瀬戸口 剛 大阪  49.00  48.50  48.50
3 伊藤 義人 京都  49.00  43.00  39.50
4 寺島 力 長野  47.00  46.50  45.50
5 井上 忍 山梨  47.00  46.50  45.00
6 陣内 宏己 大阪  42.50  42.50  40.00


アングラーズクラス スペイ・ディスタンス18ft以下距離
決勝
順位 氏名 所属 1st・Long 2nd・Long 3nd・Long
1 望月 昇 長野   58.00   57.00   54.50
2 井上 忍 山梨   57.50   54.50    52.00
3 瀬戸口 剛 大阪   57.00   52.50   51.00
4 前田 耕児 兵庫   48.50   46.00   45.50
5 伊藤 義人 京都   48.00   46.50   44.00
6 寺島 力 長野   46.00   45.50   45.00



シングルハンド#6ディスタンス 上位入賞記念写真音符

ダブルハンド#10ディスタンス 上位入賞記念写真音符

スペイ16ftクラス  上位入賞記念写真音符

スペイ18ftクラス  上位入賞記念写真音符

そして 全クラスメダル獲得で総合優勝に輝かれましたのは KKCの瀬戸口様でしたチョキおめでとうございます!!


今回参加いただいた皆様、ならびに主催いただきました関西キャスティングクラブの皆様 まことにありがとうございました。
事故・トラブルも無く、白熱したとてもすばらしい大会にしていただきましたこと 心よりお礼申し上げます。


また 来年の夏 ここ通天湖で皆様にお会いできることを 楽しみにしております! 本当に お疲れ様でした♪

|通天湖スクール | comments (0) | trackback (0)|

通天湖チャレンジ2010 春の陣 

通天湖チャレンジ2010 春の陣 開催

4月4日(日) 朝から霜の降りる冷え込みでしたが 早朝よりたくさんの皆様にご来場いただき 

通天湖 年に一度の大イベント「通天湖チャレンジ2010 春の陣」が開催されましたチョキ

エントリー総数 34名 ボート17艇 (競技時間7:00~12:00)


今年はこのクリスタルトロフィーは誰の手に音符

今回 朝の開始時 少しバタバタしてしまい 開会式の写真がまったく忘れ去られておりましたが 無事 競技開始でございますにぱっ

 

 

 

 

 

 

 

 

競技中はこのような感じ  皆さん 思い思いのポイントで釣りを楽しんでいただいております


時は進んで競技時間も終わり 匹数集計を行いますと 同数3位が3組!!これはいかん!ということで 今年も桟橋濃密放流区 放流しまくりバージョンloveで一匹早掛けサドンデス突入でございます


奥から 畑間親子ペア  出口ご夫婦ペア  空手師弟ペアあっ ごめんなさい汗大久保プロ 師範代ペアです

他の皆様は テラスから ニタニタしながら観戦中音符


約5分後  出口ご主人様がHITされ 3位決定!!ですオッケー


その直後 大久保プロがHITで4位決定音符

順位・各賞も決定し お待たせいたしました 表彰式ですパー
まずは3位! 先ほど サドンデスで見事に勝ち抜けられたのは 出口様ご夫婦!!



副賞として 紫外線発光塗料×2 スミスキャップ×2 スプーン=19個  ラッキークラフトDVD×2 ロデオクラフトステッカー×2 ハイパーフック×4を進呈いたします おめでとうございます!!


そして 弟2位は 通天湖の常連様で 大物トライアルでもおなじみの 百田・中尾様ペア!!

副賞として 紫外線発光塗料×2 スプーンワレット×2 ラッキークラフトDVD×2 スミスキャップ×2 図書カード1000円分×2 ロデオクラフトステッカー×2 ハイパーフック=4個  スミス プラグ=4個  スプーン=20個 を進呈いたします  おめでとうございます♪

続いて大物賞の発表音符


今日は50UPが7匹ほどつれておりましたが その中でMAXをHITされたのは 畑間お父さん音符 57cmのドナルドソンをHITしていただきました
副賞として WLメジャー リールオイル ロッドベルト 図書カード1000円分 スプーン=8個 ハイパーフック=3個 ロデオクラフトステッカー=1枚 NATOキャップ=1個 ラッキークラフトDVD=1個 を進呈いたします  おめでとうございます!


そして 今日の大物賞  実は幻の60UPがHITしており。。。。釣れた直後に電話で「60UP釣れたけど 計りにきて~♪」との電話に「ちょっとキープしててください。あとでいきますわぁ~」と答えたワタクシ。。。。これがいけなかった。。。。ネットに入れて水に浸けた直後 なんと トライアルネットに穴があいており、60Upがスルスルと泳ぎ去っていってしまったとのこと。。。ぎょう~ん 申し訳ない。。。はうー 周りの皆様もかなり「大きいの釣ってはったでぇ~」との声に。。。。
で 急遽 用意しました 幻の大物賞!!!

樫木様には NATOキャップと魚強トレーナーを進呈いたします  おめでとうございます!!


そして 残すは優勝のみ!!
通天湖チャレンジ2010 春の陣 栄えある 優勝に輝かれましたのは!!!

服部・樫木様ペア!!服部様は昨年の2位のリベンジ見事達成音符桟橋ボトム兄弟コンビで久々のボートでしたが 流石のテクで見事に優勝に輝かれました

優勝の副賞は今年も豪華!! スミストラウトロッド フィールドドリーム×2 スミスキャップ×2 WLスプーンワレット×2 ハイパーフック×4 スプーン=10個 ビール=1箱 です おめでとうございます音符


入賞者の皆様で記念撮影


大久保プロの総評  後ろにおられるのは 応援に駆けつけていただいた ファクトリーNATO氏


そして最後は参加いただいた皆様と記念撮影で幕を閉じましたにひひ


今年も昨年同様晴天に恵まれ、とても気持ちの良い青空の下での大会となりました。朝の冷え込みの影響で強烈ターンオーバーというコンディションではありましたが、皆様、今までのお気に入りポイントや状況を読んでのポイント選びで釣りを開始していただき、順調にHITを重ねていただきました。通天湖のボートフィッシングは、ポイント、タナ、カラー、使用ルアー、狙う魚によってもメソッドが様々に変化ますので、ここ通天湖での経験値の高さが上位入賞につながっていたように思います。全体的にバラシの数も相当多かったようですので、その辺のキャッチ率の差も順位に大きく影響していたようです。また、今回の大会では初出場ペアも多数ご参加いただき、通天湖の大会の雰囲気を味わっていただいたあと、お帰りの際に「楽しかったよ~音符」等と声をかけていただけたこと 何よりも嬉しく思います。これからも初心者の方も、常連の方も、お子さんも、皆さんが楽しんでいただけるような大会運営を目指していきたいと思います。

今回も多数御参加いただきまして、誠に有難うございました。 来年も開催いたしますので、是非 多くの皆様に御参加いただきますようお願い申し上げます。



==協賛==

SMITH 魚矢 ラッキークラフト  フィッシングマックス ファクトリーNATO ロデオクラフト サウスタイムス 順不同

|通天湖スクール | comments (0) | trackback (0)|

2009 アングラーズクラス 京都通天湖大会 (後半)

当ブログをご覧いただきまして、まことにありがとうございます。通天湖マネージャーでございます。
昨日に引き続き 8月2日(日)行われました  2009 アングラーズクラス 京都通天湖大会の模様を報告したいと思います。

後半最初の競技は ダブルハンド#10以下のオーバーヘッドにぱっ ここ通天湖では初めて行われる競技で、私もすごく楽しみにしておりました音符





どの競技にもいえることですが フライキャスティングにとって風向きや強さは飛距離に非常~に大きく影響するのでございます。
風をうまく掴んだり、神風が吹いたりと、運を引き寄せるのも実力のうちなのでございますにひひ







CNDの根津様のキャスト ぽわわです
そして 競技終了音符

アングラーズクラス フライ#10両手投げ距離

順位 ゼッケン 氏名 所属 1st・Long 2nd・Long 3nd・Long
1 16 望月 昇 長野 48.50 47.50 46.50
2 木下 48.50 44.50 42.00
3 平川 48.00 47.00 47.00
4 12 瀬戸口 剛 KCC大阪 47.00 44.50 43.00
5 9 伊藤 義人 KCC京都 46.50 46.00 43.50
6 3 根津 一多 CND 46.50 46.00 43.00
7 2 野寺 宣男 CND 46.00 44.00 42.00
8 6 井上 忍 CCC山梨 45.50 44.50 44.00
9 10 木藤田 恒夫 KCC京都 45.50 38.00 36.00
10 4 矢崎 広志 CCC山梨 44.00 43.50 41.50
11 15 窪田 孝幸 JCA京都 42.50 42.00 40.50
12 17 山田 光宏 兵庫 42.00 41.00 40.00
13 岸本 40.50 38.50 35.50
14 19 玉腰 功 CCC愛知 39.50 39.00 37.50
15 11 樋口 富孝 KCC京都 35.50 30.00
16 5 北原 淳也 CCC山梨
17 13 陣内 宏巳 KCC大阪

優勝は48.5mを投げられました 望月様  2位の木下様とは同距離で、次投の飛距離差での優勝となりました。とてもすばらしいキャストでした。おめでとうございます。


そして 最終種目は スペイ #18ft以下クラス 最も飛距離の出るクラスでございます。







勝負の顔です かっこいいですねぇにひひ







平川様のウイニングキャスト!!

そして競技終了です音符

アングラーズクラス フライスペイ18ft以下距離

順位 ゼッケン 氏名 所属 1st・Long 2nd・Long 3nd・Long
1 8 平川 幸宏 山梨 53.50 52.00 51.50
2 3 根津 一多 CND 53.50 52.00 51.00
3 12 瀬戸口 剛 KCC大阪 51.00 47.50 46.50
4 7 金谷 靜一 CCC東京 50.50 50.00 50.00
5 6 井上 忍 CCC山梨 50.00 48.50 48.50
6 16 望月 昇 長野 49.00 47.00 44.50
7 4 矢崎 広志 CCC山梨 48.50 47.50 45.00
8 2 野寺 宣男 CND 47.50 47.50 47.00
9 1 寺島 力 長野 47.00 45.50 45.00
10 19 玉腰 功 CCC愛知 43.00 41.00 39.00
11 17 山田 光宏 兵庫 42.50 38.50 35.00
12 岸本 41.50 41.00 38.00
13 10 木藤田 恒夫 KCC京都 39.00 38.50 37.50
14 9 伊藤 義人 KCC京都 39.00 38.00 36.00
15 中谷 36.50 34.00 32.50
16 11 樋口 富孝 KCC京都 33.00 32.50 30.00
17 5 北原 淳也 CCC山梨
18 13 陣内 宏巳 KCC大阪

こちらの勝負は大接戦!! 優勝の平川様と2位の根津様との差は 3投合計でもわずか50cm!!上位5名は皆さん50m越えでした!
終盤にキャストされる皆様の、「これならいけそう!」「優勝したい!」という闘志と緊張がビンビンと伝わる とてもすばらしいデッドヒートとなりました

優勝された平川様 本当におめでとうございます音符


さぁ 終わったので 表彰式に~~と思っていると
競技終了を待っていたかのような突然の豪雨で 急遽 レストハウス2Fでの表彰式となりました。


スペイ 16ft以下クラスの上位6名の皆様  おめでとうございます音符



シングルハンド #6以下クラスの上位6名の皆様 おめでとうございます音符表彰状欲しかった。。。。。。。



ダブルハンド オーバーヘッドキャスト#10以下クラスの上位6名の皆様 おめでとうございます音符




スペイ #18ft以下クラスの上位6名の皆様 おめでとうございます音符



そして 今回 特別に 総合での順位が発表されました  強豪ひしめく中での総合優勝は いったいどなたの手に!!!



4種総合

順位 ゼッケン 氏名 所属 #6 #10 16ft 18ft TOTAL
1 16 望月 昇 長野 38.00 48.50 48.00 49.00 183.50
2 8 平川 幸宏 山梨 34.00 48.00 46.50 53.50 182.00
3 3 根津 一多 CND 35.00 46.50 44.00 53.50 179.00
4 6 井上 忍 CCC山梨 32.00 45.50 51.00 50.00 178.50
4 12 瀬戸口 剛 KCC大阪 34.50 47.00 46.00 51.00 178.50
6 4 矢崎 広志 CCC山梨 41.00 44.00 40.00 48.50 173.50
7 2 野寺 宣男 CND 36.50 46.00 40.50 47.50 170.50
8 20 岸本 大阪 36.50 40.50 40.50 41.50 159.00
9 17 山田 光宏 兵庫 28.00 42.00 38.00 42.50 150.50
10 19 玉腰 功 CCC愛知 33.50 39.50 34.00 43.00 150.00
11 10 木藤田 恒夫 KCC京都 27.50 45.50 34.00 39.00 146.00
12 9 伊藤 義人 KCC京都 30.00 46.50 28.00 39.00 143.50
13 11 樋口 富孝 KCC京都 25.00 35.50 28.50 33.00 122.00


優勝の望月様には 豪華トロフィーと 副賞としてCND様より スペイラインが授与されました音符  本当におめでとうございますにひひ




  

そんなこんなしているうちに雨も止み 決戦場だった桟橋で集合していただき 記念撮影にこっ

参加いただいた皆様、ならびに主催いただきました関西キャスティングクラブの皆様 まことにありがとうございました。
事故・トラブルも無く、白熱したとてもすばらしい大会にしていただきましたこと 心よりお礼申し上げます。


また 来年の夏 ここ通天湖で皆様にお会いできることを 楽しみにしております!パー 本当に お疲れ様でした♪

|通天湖スクール | comments (0) | trackback (0)|

フィッシングマックス様主催 トラウト講習会in通天湖

フィッシングマックス様主催 トラウト講習会が開催されました


講師のラッキークラフト 開発の川原氏のレクチャーを 皆さん熱心に聞き入っておられます


講習後 見事にHITです 


降雨のため少しはやめの閉会となりましたが その後も皆さん 熱心に釣りをしていただいております。いいマスが釣れますように♪

|通天湖スクール | comments (0) | trackback (0)|