<<    2023 / 09
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
通天湖のイベント情報や、るり渓周辺の地域情報をお伝えいたします。
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
POWERED BY
Script by BLOGN+
Skin by 700km
OTHER
SEARCH THIS SITE

2009 アングラーズクラス 京都通天湖大会 (前半)

当ブログをご覧いただきまして、まことにありがとうございます。通天湖マネージャーでございます。
今回は 8月2日(日)行われました  2009 アングラーズクラス 京都通天湖大会の模様を報告したいと思います。


まずは 開会式の模様  前日からの泊り込みの方々を含め 総勢20名の腕利きキャスターの皆様にお集まりいただきました。


ルール説明も終わり すぐに競技スタートです!パーまずは スペイ16ft以下クラスから

開始早々に 皆さん好記録続出です♪ 日ごろの練習の成果を発揮するためには 平常心が大切なのですが そうはいかないのが 真剣勝負!!
たくさんのギャラリーが見つめる中 心地よいプレッシャーを浴びつつ投擲です!




皆さん 「どや!!」「いった!」などの歓声の中の いい顔でキャストしておられます♪



 そして今回も 遠路山梨より フライロッドメーカーCNDの野寺様に出場いただきました

同じく 山梨からお越しいただきました JCAの矢崎様

励ましの声やアドバイス、野次にひひなどの歓声のなか 競技終了です音符

このクラス、 私も出場させていただいたのですが、後からみると写真が少ない、、、、やはり緊張していたのでしょうか汗

結果発表♪

アングラーズクラス フライスペイ16ft以下距離

順位 ゼッケン 氏名 所属 1st・Long 2nd・Long 3nd・Long
1 6 井上 忍 CCC山梨 51.00 49.00 49.00
2 16 望月 昇 長野 48.00 44.00 42.50
3 8 平川 幸宏 山梨 46.50 44.50 43.50
4 12 瀬戸口 剛 KCC大阪 46.00 43.00 42.00
5 3 根津 一多 CND 44.00 41.00 41.00
6 1 寺島 力 長野 42.00 41.50 39.50
7 7 金谷 靜一 CCC東京 41.00 41.00 40.50
8 20 岸本 大阪 40.50 40.50 40.00
9 2 野寺 宣男 CND 40.50 36.00 33.00
10 4 矢崎 広志 CCC山梨 40.00 39.50 38.50
11 17 山田 光宏 兵庫 38.00 35.50 34.00
12 14 佐甲  京都 35.00 35.00 32.50
13 15 窪田 孝幸 JCA京都 35.00 34.50 34.00
14 19 玉腰 功 CCC愛知 34.00 34.00 31.00
15 10 木藤田 恒夫 KCC京都 34.00 33.00 33.00
16 18 矢野 和弘 通天湖 30.00 28.00 27.50
17 21 中谷 大阪 29.00 28.00 27.00
18 11 樋口 富孝 KCC京都 28.50 28.00 28.00
19 9 伊藤 義人 KCC京都 28.00 28.00 25.00
20 5 北原 淳也 CCC山梨
21 13 陣内 宏巳 KCC大阪


優勝の井上様は ほとんどのキャストを50m前後飛ばされており、世界レベルを感じましたにこっ おめでとうございますにひひ


そして続いては シングルハンドのオーバーヘッド#6以下クラスが始まります





次々と記録が塗り替えられていき 白熱した僅差の戦いとなりました。

そして結果発表音符

アングラーズクラス フライ#6片手投げ距離

順位 ゼッケン 氏名 所属 1st・Long 2nd・Long 3nd・Long 風速m/s 認定
1 4 矢崎 広志 CCC山梨 41.00 39.50 38.50 参考
2 16 望月 昇 長野 38.00 36.00 35.00 参考
3 2 野寺 宣男 CND 36.50 34.00 31.50 参考
4 岸本 36.50 33.50 31.00 参考
5 3 根津 一多 CND 35.00 35.00 35.00 参考
6 12 瀬戸口 剛 KCC大阪 34.50 34.00 33.00 参考
7 平川 34.00 32.50 32.50 参考
8 19 玉腰 功 CCC愛知 33.50 33.50 33.00 参考
9 18 矢野 和弘 通天湖 33.00 32.50 32.00 参考
10 6 井上 忍 CCC山梨 32.00 31.50 31.50 参考
11 木下 31.00 29.00 28.00 参考
12 9 伊藤 義人 KCC京都 30.00 29.50 29.00 参考
13 15 窪田 孝幸 JCA京都 30.00 28.50 参考
14 17 山田 光宏 兵庫 28.00 27.00 27.00 参考
15 10 木藤田 恒夫 KCC京都 27.50 27.00 26.00 参考
16 11 樋口 富孝 KCC京都 25.00 24.50 23.00 参考
17 5 北原 淳也 CCC山梨 参考
18 13 陣内 宏巳 KCC大阪 参考




優勝された矢崎様の41mキャストはまさにぎょで 大歓声のわき上がる とどめの一投となりました。おめでとうございますにひひ

この後もまだまだ続きますが 画像の量が多いため 今回はここまでにこっ
後半のオーバーヘッド#10以下クラスとスペイ18ft以下クラスは 次号に続く (近日UPしますオッケー


|通天湖イベント | comments (0) | trackback (0)|

通天湖チャレンジ2009春の陣

通天湖チャレンジ2009 春の陣

協賛   スミス  ラッキークラフト  ファクトリーナトー  よつあみ  魚矢  カツイチ   プリズムデザイン  フィッシングマックス  タレックス  サウスタイムス  中山様

4月19日(日)  朝からキレイに晴れ渡り、澄みきった青空の下、毎年春の恒例イベント
通天湖チャレンジ2009 春の陣」が開催されました。
総エントリー数 28名  ボート15艇  競技時間7:00~12:00




開会式の模様  皆さん ボートに乗船いただいての開会式です  出艇が待ち遠しい様子ですね♪


今回の優勝商品は トロフィー スミス社製 トラウトロッド2本 ラッキークラフトキャップ YGKエコバック 
3000円図書カード  いいですね~~♪


        準優勝商品                           3位の商品

  大物賞 大きな箱はビールです♪                     参加賞

さぁ いよいよ スタートです♪  





大会も無事終了時刻を向かえ 匹数をトータルしていくと 11匹で同数首位が2チーム!!
急遽 優勝決定戦として 4名様での 桟橋 一匹早掛けマッチとなりました!
参加者全員が見守る中 緊張のスタートです


勝負は一瞬でした。。。

一投でHITされ 見事 優勝に輝かれたのは 篠原・狩集様ペア


男女ペアでの優勝は 通天湖チャレンジ初です おめでとうございます!!


優勝決定戦の末の2位は 山本・服部様ペア おめでとうございます! 昨年3位で今年は2位! 来年は!!!ですね  



3位は こちらも男女ペア  ダムサイトで回遊パターンをコツコツと攻めていただきました 水野・中本様ペア おめでとうございます!!




そして 見事大物賞を獲得されたのは 53cmのF1をNOAboss3.5gでHITされた 狩集様!!今夜は祝杯を挙げていただきましょう♪



上位3チーム  表彰台で記念写真ですチョキ

飛び賞も用意していたのですが 同匹数が多かったため 急遽 じゃんけん大会に変更音符
 
 まずは 遠路香川から御参加いただきました中山様 ご持参の香川名物讃岐うどん!!をかけて中山様と じゃんけんしていただきましたパーグーチョキ

見事 GETされました


続いては サウスタイムス様より ご協賛いただきました 魚強トレーナー2枚とファクトリーナトー様 ご協賛のスプーン10個をかけて 私とグーチョキパー


獲得されたのは 山口・梶谷様ペアでした  おめでとうございます


最後は 大久保氏に 総評を頂き 無事に幕をおろすこととなりました。



今年は晴天に恵まれ、とても気持ちの良い中での大会となりましたが、あまりの天気の良さに釣果が伸びず混戦模様となってしまいました。複数のボートが同じポイント内に点在する中、時間帯や水の状況を読んでポイントやメソッドを変えていくことが釣果UPへのカギだったようです。そんな中で、得意の数ポイントで得意の釣りを貫かれたチームが、上位入賞していただきました。全体的にバラシの数も相当多かったようですので、その辺のキャッチ率の差も順位に大きく影響していたようです。季節や天候によって状況が大きく変化する通天湖。ほぼ自然湖ならではの、難しい面と面白みのある面が顕著にでた大会だったように思います。
今回も多数御参加いただきまして、誠に有難うございました。 来年も開催いたしますので、是非 多くの皆様に御参加いただきますようお願い申し上げます。

|通天湖イベント | comments (0) | trackback (0)|

バレンタインデーイベント!!

いつも弊社HP&BLOGをご覧頂き誠に有難うございます。ハミングバード通天湖マネージャーでございます。

この度、誠に恐縮ではございますが、 バレンタインデー特別企画といたしまして、パクッちゃいました(通天閣さんゴメンナサイにひひ



題して
 チュ~love天湖ハートでチュ~して割引!!
オッケー



受付時に キスして記念撮影をしていただいた方  なんと!!5時間券を1日券に!! 


期間 2月10~2月16日まで 

LOVELOVEカップルさん 是非是非 御来場下さい^^ お待ちしております♪


追伸・・・・男同士も一応OK汗 ただし 写真UPしますので 覚悟下さいにひひ

|通天湖イベント | comments (0) | trackback (0)|

ラッキークラフトCUP開催

音符1月11日(日)  ラッキークラフトCUPが開催されました

佐藤順一プロ (オフィシャルサイト http://www.j-sato.com/blog/index.php?e=19)に毎年恒例開催していただいております ラッキークラフトCUP!天候が心配される状況の中での開催でしたが 総勢18名の皆様に御参加頂きました。

前日からの寒波の影響で早朝は積雪雪の可能性が高いことが予想され、参加いただく皆様の道中の安全を考え開始時刻を9:30からと変更いたしました。その甲斐あって、皆さんのんびりと無事にお集まり頂き、和気あいあいと準備していただいておりました。


どのポイントに行こうかと 会話も弾んでいます


定刻通り大会がスタートした頃には、太陽が顔をだしポカポカ陽気の中皆さん 思い思いのポイントでキャストを開始していただきました。





競技の中盤で、一旦計測を行いました
皆さんさすがのテクで、大物をHITして頂いておりました音符


こんなのや

こんなのを釣っていただいておりました

そして 佐藤プロのボートに近づくと余裕の一服中

そのわけは。。。。。





ど~~んぎょ指10本分はあろうかという ぼてぼてドナルドソン(54.5cm)と精悍な顔つきの♂のニジマス(52cm)を サクサク音符とベビークランクで連続HITされていた模様
さすがのテクに脱帽です


満足された佐藤プロは レストハウスに戻られると 今日の商品を陳列されはじめました


ちょっと見てみると いつもにも増して 豪華な品揃え  パックロッドに偏光グラスにパーカーにTシャツにルアーてんこ盛 ぽわわうらやまし~~にひひ

そして大会も無事終了し  表彰式となりました

今回のラッキークラフトカップ!!見事 優勝に輝かれましたのは

 56cmの夏越えドナルドソンをHITされました 山口

右奥のシャローでベビークランクのスローリトリーブで攻めてのHITだったそうです おめでとうございます音符

惜しくも1㎝差で2位に輝かれましたのは  55cmのニジマスをHITされた 山本様


石のワンドのボトム付近をを3.2gのスプーンで攻めてのHITだったそうです おめでとうございます

3位に輝かれのは 今回唯一の女性アングラー 中本様  BD3.9gで右ミドルレンジアリアのボトムを攻め 49cmのドナルドソンをHITされました


おめでとうございます音符


上位入賞の皆様の集合写真


最後は皆さんで 記念撮影音符今回も 和気あいあいの中トラブルもなく 無事に大会を終了していただけました。


今回 御参加頂きました皆様、誠に有難うございました。 皆様のご期待に沿えるよう、どんどん大型魚を放流していきます。 またの御参加をお待ちしております

|通天湖イベント | comments (0) | trackback (0)|

第2回 関西発フライフィッシングフェスティバルin通天湖 開催

第2回 関西発フライフィッシングフェスティバルin通天湖が開催されました。

メイン会場はるり渓温泉イベント会場

通天湖では午前中ティムコ”親子フライフィッシング教室”が行われました。




また、ボートによる大物釣り大会も開催されました




大会では優勝の63cmを筆頭に、60UPが続出するなど非常に盛り上がった大会となりました。

メイン会場ではフリーライドアングラーズさんの世界の釣り写真展が皆様をお出迎え


つり人社さんのフライフィッシング関連書籍もふんだんに


会場内はフライフィッシングファンの熱い熱気でむんむんいたしておりました。



嶋崎了さんのタイイングに見惚れて


そしてお目当てのロッドメーカーの試投ロッドを手当たり次第試し振り


ウィンストン


フェンウィック


セージ


G-ルーミス


午後から日本キャスティング協会(JCA)のご協力の下ディスタンス競技会が開催されました。

河内のスペイキャスターさんより引用
今年もBFCさんの協力を得て私達の仲間と共に
体験型キャスティング競技会の運営に参加しました。

今回はBFCの日本代表のギリーさんの1種と2種(的当て・SHディスタンス)デモから始まりました。
初めて見た方は度肝を抜かれ大いに盛り上がりました


関西のフライフィッシング振興の一助にとループノット、ユーズリバー、ドラグフリーの3店が合同されて2回目のフェスタとなりましたが、有名メーカー様、販売元様もその趣旨に賛同されて多数協賛展示していただきました。
次回も盛りだくさんの企画で皆様方をお待ちいたしております。
ご来場ありがとう御座いました。

主催
ループノット

ユーズリバー

ドラグフリー

|通天湖イベント | comments (0) | trackback (0)|